まぶた(目)をみてわかる病気

みなさんは目をじっくり見たことがありますか?

目って赤い血管がはっきり見える場所。

そんな目は皮膚と同じように、身体の不調のサインを教えてくれる部分なんです。

ではどういう目(まぶた)が病気を予兆しているんでしょう。

〇まぶたの裏側が白っぽい

これは女性に多いと思います。

症状は貧血。

鉄分が不足したり月経中になると、こういうまぶたになります。

〇まぶた(白目)が赤い

この目はストレス過多が原因かもしれません。

ストレスが溜まると血流が増加して、まぶたが赤くなりやすくなります。

〇白目が黄色

この白目は黄疸の可能性が大です。

(※肝臓病や胆石といった病気を発症しているかも。)

〇まぶたのむくみ

まぶたがむくんだりずっと腫れている場合、腎臓機能の不調が考えられます。

このように目に限らず、目の周辺は要注意が必要です。

そして女性は鏡を見ますが(変化に敏感)、男性は鏡をあまり見ないと思います。

これからは男性も意識して目を見るようしてください。

お気に入りの巣鴨の整体でヘルスケア

0コメント

  • 1000 / 1000