インフルエンザの最大の予防法!

コロナウイルスが流行っているんだけど、ふと思い出したことがある。

「インフルエンザって流行ったのかなぁ?」

感覚的にはあまり流行ったような感じはしなかったと思う。

(※世界中でコロナウイルスが流行り過ぎているからかもしれない。)

そこで今回は、インフルエンザの予防法について触れてみたい。

インフルエンザウイルスが侵入→感染するまで、どれくらいかかると思いますか?

時間的は約30分。

インフルエンザウイルスを予防するためには、30分ごとにうがいをすればいいことになる。

そしてインフルエンザウイルスの感染経路は2種類ある。

1つはくしゃみなどの飛沫感染。

もう1つは手に触れて体内に入ってしまう接触感染。

ある程度飛沫感染はマスクで予防できるけど、気を付けなければいけないのは接触感染!

例えば子どもたち。

子どもって鼻をほじったり指を舐めたり…さらに目を擦ったりするじゃないですか。

粘膜から侵入するウイルスは、接触感染で簡単に観戦してしまう。

だからインフルエンザウイルスにとって「顔を触らせない」ことが、

一番の予防法なのかもしれない。

(※大人は顔を触ることはないので飛沫感染さえ防げば大丈夫。)

お気に入りの巣鴨の整体でヘルスケア

0コメント

  • 1000 / 1000